よくあるご質問
よくあるご質問
- 現場調査や見積など、どこまで無料でやってくれるの?
- LIXILリフォームショップSOKENでは実際の施工に入るまでの現場調査や、お見積、ご提案は原則無料です。お気軽にお申し付けください。 金額が発生するのは、しっかり納得していただいて、ご契約が完了してからです。下記のプロセスまでは無料です。
- リフォームは、その家に住みながらできるの?
- 住みながらのリフォームは可能です。LIXILリフォームショップの場合も今までほとんどの場合は住みながらの工事です。
ただし、工事中はその部分が使えなくなります。例えばキッチンのリフォームの場合はキッチンが、トイレのリフォームの場合はトイレが使えないということになります。大きな工事で、使用不可になると困るところ(トイレ、キッチン、浴室など)が含まれている場合は、工事のスケジュールについて弊社スタッフより丁寧に説明させていただきます。
住みながらのリフォームでは、荷物は移動しながらひと部屋ずつ完成させていきます。また、水道が一度に全部使えなくなるのは不便なので、キッチン、洗面所は工程をずらしています。 - リフォームしたいけど、予算が合うかどうか・・・
- お見積は無料ですので、予算に関してもお気軽にご相談ください。
また、クレジットによる分割払いも可能です。こちらもぜひご検討ください。 - 実際にリフォームをする時は、どんなことに気をつければいいの?
- リフォームは、通常の買い物と比べて以下の点で特殊なものであると言えます。
- 工事が終わるまで結果が見えない。
- 新築と違い、住みながらの工事である。
- 既存のものを壊して工事をするので廃棄物、騒音が発生する。
お話し合いを含めたコミュニケーションをしっかり取って、完成度、満足度の高いリフォームを目指しております。ご安心いただけております。
大きなリフォームでは騒音や作業車の頻繁な出入りが発生することがありますので、ご近所への配慮も必要です。 LIXILリフォームショップSOKENでは、騒音など近隣への配慮が必要な工事の着工前にはご近所にご挨拶をいたします。また、工事車を止める場所にも細心の注意を払いたいと思っております。 - 見積書の内容は一般的にわかりにくいと言われていますが。
- 表紙+各項目別に構成されたページで明確に金額を表示する様に心がけています。明細がはっきりしているので、行わない工事や変更にもしっかり対応出来ます。 「相見積り業者の中で一番解り易い見積りでした」等、実際お客様からもご好評いただいております。
一項目ずつ営業担当者(建築士)が読み上げて説明しておりますので、分かりにくい言葉や専門用語についてはお気軽にお尋ね下さい。
数量が記載されておらず、表紙と、ただ「一式50,400円」と記載されている内訳書のみの見積書は俗に「一式見積書」と言われ、不正確で良くないとされています。LIXILリフォームショップSOKENでは、「一式見積書」ではなく、明細まできちんと表示します。 - マンションのリフォームでは、どんなことに注意すればいいの?
- マンションは、管理規約に基づき、共有部分と専有部分に分かれますが、個人でリフォームできるのは専有部分のみです。たとえばバルコニー・ベランダ・ポーチは、避難通路としての役割も果たしているため、共用部分です。サンルームや温室を設置したり、タイルを貼ったり、手すりの色を替えたりすることはできません。 窓ガラス・サッシ窓も、窓枠?ガラスまで共用部分なので、自由に取り替えることができません。窓ガラスは破損することもあり、同素材のものであれば交換することが出来ます。玄関扉は外側が共用部分なので、扉を取り替えたり、色の変更はできません。しかし、内側は専有部分なので、 塗り替えすることはできます。 規制の範囲は、それぞれのマンションによって異なります。ご自身のマンションの管理規約にしっかり目を通し、管理組合の許可を得た上でリフォームしましょう。 また、マンションの場合は特に上下・左右の近隣に対する騒音などの配慮が必要です。 LIXILリフォームショップSOKENでは、騒音や資材搬入など近隣への配慮が必要な工事の着工前にはご近所にご挨拶をいたします。
それぞれのマンションによって、特に必要な書類や注意事項も異なりますので、よくお聞きする様に心がけております。 - リフォームは介護保険の支給対象になるの?
- 介護保険制度により、介護の為に必要なバリアフリー工事には、最高20万円の補助金が支給されます。 自治体によっては介護保険とは別に補助金を設けているところもあります。
介護保険の手続きは、代行も手慣れていることも大切です。スムーズに手続きが完了できる様、LIXILリフォームショップSOKENで無料にて行っています。 - 工事に来てくれる職人さんには、どう接すればいいの?
- 工事中は、普段と違って人や物が出入りしたり、音が出たりと、住んでいる方にはどうしても負担がかかることがあります。
あいさつや、特に用事がない時は、声をかける必要もありませんので、なるべくお気使いない様お願いいたします。
お茶出しは、お客様には最初からご遠慮申し上げております。
工事には危険をともなうものもありますので、作業は集中して行う様に心がけております。
LIXILリフォームショップSOKENでは、「お客様満足 リフォーム11ヶ条」をお約束しています。
住みながらの工事において必要な職人のマナー教育の徹底を図っています。
何か気になることがありましたら、LIXILリフォームショップSOKEN 担当者へ何なりとお申し付けください。 - リフォームに関する法律はどんなものがあるの?
- リフォームも新築同様、建ぺい率や容積率、高さ制限などの建築基準法に基づいてプランする必要があります。
特に増築や建物の用途変更(住居から店舗への改装など)の際には注意が必要です。
事前に新築時の確認申請図書を調べるようにしましょう。 - 相見積りですが、よろしいでしょうか?
- 時代の流れで、相見積りも増えています。ご遠慮なくお申し付け下さい。
価格、デザイン、提案等、お客様が大切にしているポイントが一致する業者でありたいと願いながら、一生懸命、見積り、プランニングさせていただきます。 - 金具の直しや扉の補修等の小さな工事で頼みにくいのですが・・・。
- どんな小さな工事でも、LIXILリフォームショップSOKENはなるべく早く駆け付けたいと思っております。
お気軽にお申し付け下さい。 - INAX以外の商品は購入出来ますか?
- もちろん購入出来ます。私たちスタッフは常に商品の最新情報や特徴にアンテナをはっております。
それぞれのメーカーが一生懸命開発した商品の特徴とお客様のニーズが合った商品をお勧めすることが、私たち専門家の仕事かと思っております。

フリーダイヤル0120-453-604
営業時間/9:00~17:00